2025kid乒乓球大赛
副标题

<<大会開催要項ページにもどる


北区赤羽体育館

大会・イベント利用注意事項


マスクなしでの会話や発声の際は周囲へご配慮ください。混雑時はマスク着用にご協力をお願いいたします。
館内のコンセントはご利用いただけません。(スマホ・カメラ・ゲーム機など不当充電禁止)

他の施設利用者の通路を確保するようにお願いいたします。

(階段付近・更衣室出入り口付近を座り込んで塞ぐ等の行為は厳禁です。参加者の多い大会の主催者は見回りを強化してください)

ごみは各自でお持ち帰りください。(館内常設の自販機専用ゴミ箱へ投棄しないこと)

確最

認終

大会終了後、大会関係者はアリーナと観覧席を見回り、忘れ物及びゴミがないことを確認してください。
競技終了後はアリーナの床のモップがけを行い、また、使用した器具は定位置にお戻しください。

防犯上、非常口からの入場禁止です。打合せをした1F入口より入場をしてください。

貴重品は各自で管理してください。

※万一、紛失・盗難が起きても当施設では一切の責任を負いかねます。

館内は決められたエリアより土足厳禁です。決められたエリアより先は下足をお脱ぎください。
ロッカー内は、下足体育館履き両方とも脱いでご利用ください。

室内専用シューズを忘れた場合、体育館から貸出はありません。

必ず室内専用シューズをお持ちいただきますように、参加者・観覧希望者へ連絡をお願いいたします。

室内専用シューズで外出は禁止です。また、下足や室内専用シューズをロビーに放置しないでください。

シューズボックスの鍵、ロッカーの鍵を紛失した場合、お預かり金として3,000円頂戴いたします。

管理ができないようなお子様には使用させないでください。

また、鍵をかけないで保管すると、トラブルの原因となりますので、おやめください。

3階ロビー、競技場内、更衣室、及びアリーナ廊下ベンチでの食事は禁止です。

食事は4階選手控席・2階談話コーナー・1階ギャラリーをご利用ください。

競技場内の水分補給は、蓋付きの容器のものを用意してください。(ペットボトル〇・水筒〇・紙コップ×)

病院に行く必要があるような大きな怪我等、急な体調不良時は体育館職員をお呼びください。

(救急車やタクシーの誘導は体育館職員が行います)

簡単な怪我の処置に必要な救急用品等は、主催者でご用意ください。  (テーピング・消毒液・医療品・アイシング用品など)

感染症の疑いのある方は直ちに退館していただきます。

(※後日、診断を受けて感染症と診断があった場合は体育館へ連絡をお願いいたします)

救護室は館内の全てのお客様が利用するため、占領は出来ません。

赤羽体育館は健康増進を目的とした施設のため、敷地内全て(駐車場・駐輪場・玄関前)禁煙です。
近隣の喫煙スペースをご利用のお客様は、各施設のマナーを守ってご利用ください。

駐駐

車輪

体育館の正規駐輪場は、体育館横にございます。
駐輪が多くなると予想される場合は、あらかじめお申し出ください。
参加者・観覧者の車での来館・体育館前での集合は8:45以降でお願いいたします。